Author:masa copyright (C) 2006-2019 masa all rights reserved. 当ブログ上の写真や文章等の無断転載・無断複製は禁止です。
名前: メール: 件名: 本文:
をををっ!!上から見下ろす海ってなんとなく
コワイような荒々しさを感じますね。
ちょっと2時間サスペンスっぽいかも(^^;)
それにしても水がキレイでうっとりです。
灯台、興味有ります(^-^)
先日、丹後半島の経ヶ岬灯台に行きましたが
あそこは上までは登れませんからね。
最後の写真を拝見していると、迫力ありますね。
風が強いとなると更に怖そうです。
が、正直怖い。
でも、海に向かって広がる世界、気持ち良いですよね^_^;
久しぶりに見た日御碕灯台、若い頃は米子の従兄んちに行くとよくここまで遠征したものです。
この近くで釣りもしたっけ・・・。
ここの灯台ってこんなに大きかったかなぁ?
僕も膝がガクガクなるタイプです(^^;
おおこわい~~~
高いとこダメです^^;
それに、場所もサスペンスドラマのロケ地になりそうですね。
日御碕灯台、白くて美しい壁ですね。
う~ん?海保のものなんですか..
できれば、この手すりの間からカメラを出して下を撮った絵も見たかったです(笑)
自分も高所恐怖症だと思うんですが、
高層ビルや観覧車から眺める風景などは大好きなので、
かなりいい加減な高所恐怖症ですね^^
私も高所恐怖症ですのでこいった場所はイケマセン^^;
江ノ島の灯台の展望台からも外に出られるのですが足がすくんでどうにもなりませんでしたね^^
ウチの子供の女の子の方は大丈夫なのですが男の子の方は私に似たらしくてビビッてました^^
で、2枚目がいいですが、今度は手摺から手(身でもいいですが)を出して撮って下さい(爆!
良く撮りましたね(~_~;)すごいです☆
ちなみに。。私、高い所大好き?
決してバカではありません。。。多分(笑
灯台って登った事がないんですよ。
とゆーか近くに灯台とか無いんです。
なんせ海の無い県に住んでるもので・・・(´ヘ`;)
手すりさえあれば大丈夫なんですよね、私♪
灯台って日本ではまだ訪れたことがないので
いってみたいですね♪♪
中に入れる灯台良いですね。登ってみたいです(^^)
私も高いところは苦手ですが柵があるなら大丈夫かな?
でも・・・下が断崖絶壁?くら~っとくるかもしれません^^;
高、私もこういう所はダメですね。
私も手摺りが写らないように撮ったものが見たいです^^;
この日の海は、ちょっと荒れ気味だったので、余計にこわく見えるのかも^^
>ちょっと2時間サスペンスっぽいかも(^^;)
言われてみれば、サスペンスっぽいですね~。
このあたりの海、すごくきれいですよ^^
経ヶ岬灯台、行かれましたか。
私も行きました。夏で暑かったですわ^^;
苦労してたどり着いても、下から眺めるだけですもんね。
ここは登ることができるので、よかったですよ。
ちょっとこわかったけど^^;
寒かったでしょうに。。^^;
若いときは平気だったのに最近はてんでダメです。
高いところから覗き込んだら吸込まれそうになっちゃいますσ(^o^)
私も高いところが好きなので、コワいけど登ってみたいです。
でもやっぱり今は途中でへたってしまいそうですぅ^^;
私も高いところに上がって眺めて見たいとは思いますが、
吹きさらしの灯台はこわかったです^^;
海の眺めは良かったですよ^^
よく行かれましたか。
私自身、この灯台に登るのは二回目です。
今回はどうしようかと思っていましたが、娘の登りたいの一言で登りました^^
>この近くで釣りもしたっけ・・・
磯有り、砂浜有りで楽しめそうですね。
魚もおいしいし^^
>高いとこダメです^^;
お仲間^^v
これが、高層ビルの展望台とかだと割と平気なんですが、
灯台はこわいですね~。
こういうような磯はサスペンスによく登場していると思います。
灯台の管理運営は海保がやってますよ。
各管区の海上保安本部のHPに灯台の案内があったと思います。
2枚目、いいでしょう^^
でも、撮るとき、腰が引けてました^^;
>この手すりの間からカメラを出して下を撮った絵
このときも撮ろうかと思ったんですが、風の強さに負けました。
>高層ビルや観覧車から眺める風景・・・
あっ、私もそうですよ。
ということは、私もいい加減な高所恐怖症ですね^^;
おっ!こちら方面へのお出かけは娘さんとご一緒されることが
多いですね^^
私だったら高所と163段の階段の昇り降りの両方で足がガクガクしそう^^;
海風って強いですもんね。ひゃ~。
↑あはは、サスペンス。
きっとこういうところで自供するんだろうな~(笑)
シャパさんも苦手なんですね。
このときも、灯台の壁にへばりついて見ていました。
手すりに近づくのは2枚目が限界でした。
なので、手摺りから手を出して撮ることは不可能です^^;
ナナさんは平気みたいですね~。
これを撮るとき、かなり腰が引けてました^^;
風が無風だと、もう少し手摺りに近寄れたと思います、きっと^^
海のある県に行かれた時は、灯台に寄って、登ってみてください^^
saochanさんも高いところ、平気なんですね~^^
>手すりさえあれば大丈夫
のはずだったんですけど、風が強すぎたからと、言い訳しておきます(爆)
登ることのできる灯台は少ないですが、機会があれば登ってみてくださいね~^^
北海道には登れる灯台はないのかな?
ちょっと(かなり?)こわいですけど、眺めは最高に良かったです。
>下が断崖絶壁?くら~っとくるかも・・・
下ばかり見ていると、くらくらしそうですよ^^
林檎狂さんも高いところダメなんですね~。
>私も手摺りが写らないように撮ったものが見たいです^^;
だから、無理だってば^^;
目が回るより、出た瞬間、吹き飛ばされそうになる強風にビビリました^^;
行ったのは去年の11月ですが、風が強かったので寒かったです。
冬だともっと風がきつくて、海も大荒れでこわかったと思います。
というか、そんな時だったら登ってないです^^;
>若いときは平気だったのに最近はてんでダメです。
若いときはこわい物知らずだったんでしょうね~^^
>コワいけど登ってみたい
好奇心旺盛ですな^^
でも、そういう気持ちはわかりますよ。
灯台の中の階段がけっこう狭くて、のぼりおりは大変でした。
同時書き込み、ありがとさんです^^
>娘さんとご一緒される・・・
娘はどちらかというと、日本海が好きなようです。
なので、こちら方面だとついてきます^^
で、灯台ののぼりおりですが、登りより下りの方がきつかったです。
最近は、高い場所から下を見たら
背筋がゾ~っとします(^_^;)
下りるのもコワそ~(;O;)
でも、高層からの風景を見るのは好きなんですよネ~♪♪
YKNDさんと同じく、私もいい加減な高所恐怖症みたいです(笑)
めちゃこわそう…
私も高いところ怖い人です。
カメラでのぞきこんだら、ますます迫力ありますよね
私は高いところは好きな方ですが、
久しぶりに観覧車に乗った時はちょっぴり怖かったです(^^;
仕事が終わって出る時に少しでも明るいと嬉しいものですよね!(^^)!
梅も咲き出して春が近づいてますね♪
柚実さんも高所苦手ですな^^
>でも、高層からの風景を見るのは好きなんですよネ~♪♪
うんうん、高層ビルだと大丈夫なんですよね~。
高いから眺めはいいし。
>めちゃこわそう…
高さもさることながら、このときは風が強くて余計にこわかったです。
カメラでのぞき込むと迫力はありますけど、これぐらいが限界です^^;
観覧車、久しぶりだとこわかったですか。
そう言えば、観覧車は長いこと乗ってないなぁ~。
でも、あまり乗りたいとは思いません^^;
>梅も咲き出して春が近づいてますね♪
そうそう、少しずつですが、春が近づいていますよ~^^