ちょっとだけ夏休み
2006年08月18日
盆休みも終わりましたね。って、私には関係ないですが^^;
今週いっぱいはお休みという人もおられると思いますが、楽しい夏休みになったので
しょうか。
私は盆休みはなく、明日の土曜日に子供達を海水浴&釣りに連れて行く予定でした。
が、土曜日は娘が塾があるのと、その日を逃すと行くときがないので16日に琴引浜
へ海水浴&釣りにいってきました。
夜中の2時出発して現地には4時半着。
で、夕方の6時半頃に向こうを出て、高速の渋滞を避けるため、ひたすら下道を走って
9時40分に家に到着しました。
カメラはコンデジしか持っていかずで、写真はほとんど撮ってません。
従って関係のない写真をアップします。
少し前にポジで撮った「ギボウシ」です。フィルムはベルビア100です。
ちなみにこの花、鉢植えですが放任主義で育ててます(笑)

釣りは到着してから8時半ごろまでしました。
息子と二人で20cm程度のキスを60匹キープしました。
お盆休みもままならない状況は遠方に田舎を持っておられる人には大変でしょうがmasaさんは大丈夫だったのでしょうか?
うちは5月のGWがお客さんの都合でやばかったりしちゃってます^^;
「ギボウシ」も綺麗ですがキスのにぎり寿司に目が行ってしまいますね^^;
食感はどんな感じなんでしょうか?私はコリコリしてるともういけません^^;
PS:うっかり、ちゃっかりしてましたがmasaさんのブログをリンクし忘れているのに今頃気づきました^^;遅まきながらリンクさせて頂きますのでご了承下さい^^
新鮮な魚はやっぱり綺麗ですね。
この透き通るような美しさ、それは格別おいしいにぎりだったでしょうね。
キスづくしいいなぁ。
それも息子さんが料理してくれるなんて・・
時々、うちに来てもらえないかしら(笑)
ご家族にとって、いい夏休みの想い出ができたみたいですね。
キスの握り寿司ですかぁ、どんな味がするのか、僕も興味あります。
この写真、美味しそうです♪
で、夏休みと全く関係の無い「ギボウシ」の写真、受けました。
光の感じ、いいですね。
夏休みも家族サービスなんですネ^^;
お疲れ様です!
ゆっくりお花を撮影する時間が取れると良いですネ・・・・
海遊館ではボツ写真をいっぱい撮影して来ました(>_<)
いつか再挑戦しなければ・・・・
わ~、スゴイ!スゴイ!!こんな本格的な
にぎり寿司が出来ちゃうなんて。。。。
めっちゃ美味しそうですね。写真を撮る前に
お腹に入っちゃう気持ちがよっく分かります。
見事ですねぇ、旨そうでございます。
塩焼きも・・・食べたいなぁ
!( ̄ー ̄)Ψ
で・・・ポジでございますね
( ̄ω ̄)
魅惑的でございます。
透き通ったキスもですが
なんとも色豊かなポジ・・・
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3ニゲロ
わっ、速い。下道で3時間とはスゴイ!!。絶対高速より速い。
16日は吉川の姫路よりから宝塚まで列んでましたよ。きっと1時間では抜けられない。
で、殆ど寝ていないのでは?
>20cm程度のキスを60匹
良く釣れますね。楽しそうです!!
奥様、お料理上手ですね(笑)。我が家なら・・・(爆)
家族サービスお疲れさまでした。
折角の夏休みなので子どもたちをどこかへ連れて行ってやりたいけれど、仕事の都合でままならない時は親として辛いものがありますね。
それにしても強行軍でしたね。
子どもさんたちもさぞ喜ばれたことでしょう。
キスづくしいいですね。
写真のお寿司、すごく美味しそうです。
息子さんが作られたものならなおさら美味かったでしょうね。
キスのにぎり寿司、メッチャ美味しそぉー ヘ(゜▽、゜*)ノ ジュル♪
こんな綺麗に丁寧に作られて、息子さんとっても器用なんでしょうね。
料理上手な息子もしくは旦那もしくは彼氏(笑)、イイな♪
キボウシも綺麗です ^^
さっぱりしたお寿司が食べたいなあと思っていたら、
この画像。お味が伝わってくるようです。
ギボウシの花ってこういうのだったんですね。たまに
お花で葉っぱを使うことがあるんですが、お花は初めてでした。
こんな料理出されたら 惚れるしかないでしょ、、、みたいな(笑
キスって 天ぷらにするくらいしか思いつかないわたしは・・・ダハハ。
家族サービスおつかれさま(^^
でも こんな料理出されたら 疲れも吹っ飛んじゃうでしょ
ん~キスの握り寿司がうまそうですね~
今おなか減っているのでグーとなりそうです。
それにしても、握りずしを握れるなんてすごい息子さんですね!!
ビックリしました。
息子さんスゴイな。きっとmasaさんも料理されるから
それを見てて、自然とそういったことをするようになるんでしょうね。
そういえば、私魚おろせない。デヘヘ。
したもんですね、これだけ作れて。私なら、食べながら涙流しちゃうかも^^;
それにしても、キスのにぎり寿司、きれいに出来てますね~、うまそっ♪
キス、メチャ美味しそうです。おかげでおなかが空いてきました。
ご飯食べに行って来ます(^^;
60匹もなんてスゴいですね~。
大漁!
自分で釣った魚を食べるのって格別なんでしょうね。
うちは手作り野菜を食べています♪
大漁でしたね。
息子さん料理上手なんですね。
自分たちで釣った魚を息子さんが料理して食べるなんて幸せですよね。
放任主義で育ててらっしゃるお花、植物が
たくさんあるようで^^
きらきらと透き通るような艶やかで美しキス!
1つだけでもぱくりといただきたいです^^
キス尽くしのレパートリーを息子さんが「俺に任せとけ!」てな感じで
作ったのでしょうか。こういうのは親父さんの背中を見て育ったんでしょう。
すばらしい息子さんですね!
うちは嫁の実家へ帰るぐらいなんですが、いろいろと忙しくてここ数年は帰ってません。
そんなわけで、大丈夫だと思います(笑)
キスのにぎり寿司ですが、白身であっさりしています。
もともと水分の多い身なので、コリコリ感はちょっと劣るかもですが、
タイやヒラメ程度にはありますね。
リンクの件、ありがとうございます。
新鮮なキスはなかなか手に入らないので、釣り人の特権でしょうね。
うちの息子はなぜか料理が好きで、気が向くとケーキを焼いたりしています。
おそらく、食いしん坊なんでしょうね(笑)
この日しかないってなわけで、急遽でした。
キスのにぎり寿司の味は表現がむずかしいですね。
娘は大好きですね。
ギボウシ、よかったでしょう(笑)
まったく写真を撮っていないので^^;
もう少し子供が大きくなるまでは、こんな感じですね。
写真のブランクもこんな理由でした。
花の写真はヒマをみて、ボチボチですね。
海遊館はむずかしかったですか^^
次は須磨あたりでどうでしょう(笑)
そんなに本格的じゃないですよ。
ちょっと作るのに時間がかかったので、写真を撮るのを忘れてがっついていました(笑)
>(=^ω^)ノ生きのいいキスの握りください!
じゃぁ、今から釣ってくるか(爆)
ポジ、いいですよ。
原版をライトボックスでみたときは、感動します。
ぜひ、お試し下さい←ちょっとお誘い^^;
そうですね。宝塚付近から渋滞しているときは下道の方が早いですね。
国道173号を走るのですけど、ガラガラですね。
池田の手前からは阪神高速に乗りますけどね。
睡眠は日よけテントの中で寝てました^^;
どうしても子供の都合を一番に考えないといけないので、多少無理してでものと思うことはありますね。
私のために作ってくれたと思って食べました。
格別の味でしたよ。
器用かどうかはわかりませんが、料理は好きですね。
まぁ、それ以前に食べることが好きなんですけどね(笑)
嫁も助かっているときがあるようです。
グッドタイミングでしたか。
どうぞ、お召し上がり下さい^^;
葉っぱを使うのだったら、大きい葉のオオバギボウシかなぁ~。
花は同じような花ですよ。
月に2回も釣りに行っていたらキス料理のレパートリーも増えます^^
天麩羅しか思い浮かばないのが普通かもね。
遊んだ翌日は再起不能なぐらい疲れ果てていました(笑)
これ食べて復活しましたけどね^^
いやぁ~、にぎり寿司って私も子供の誕生日に握りますけど、いうほどむずかしくないですよ。
寿司屋のようにはいかないですけど、家庭で食べるには十分です。
ごはんを炊くときの水加減で半分以上決まります。
あとはネタさえあれば、ですね。
一度、試してみてください^^
息子の料理好きは嫁が教えたからですわ。
私はチャーハン以外作りませんから(笑)
子供の誕生日は寿司屋風に子供の注文を聞きながら握りますけど、
すし飯は嫁が作るので^^;
トリアーノさんちはこれからだって^^
べべちゃんがもう少し大きくなったら教えましょう(笑)
>私なら、食べながら涙流しちゃうかも^^;
もう、感動もんです^^
昼休みも仕事ですか。
ちょっと遅い昼食ですねー^^
大漁だー^^でした。
普段は40匹ぐらいですからね。
MACHIさんちは手作り野菜ですか。
サラダがオススメとか^^;
今回は数もさることながら、型がよかったのでうれしかったですね。
息子は料理は作るのですが、後片付けが^^;
いろいろと作ってくれるので、楽しみですね。
どうぞ、召し上がれ^^
って、その前に釣ってこないと(爆)
休みは楽しめましたか。
そうなんですよ。ついに・・・ですわ(笑)
放任主義とはいっても水やりはしてます、たぶん^^;
母が好きなんで、いろいろとありますね。
夏のベランダはジャングルです^^
息子の場合はまず、自分が食べたいですね。
今回は「お父さん、何にして食べる?」と聞いてきたので、にぎり寿司になりましたけど^^
う~ん、私の背中を見て育ったんなら、きっとゴロゴロですね(笑)