梅
今日は珍しく撮影機材のお話を。
以前はKONICA MINOLTA α-7DとSONY α200をメインに使っていましたが、最近のメイン機材は
Nikon D40です。
このボディにAF-S DX Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6Gで撮ることが多いです。
これにAF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6Gがあればたいていの写真は撮れますね。
望遠ズームももっと明るいレンズがほしいなぁと思いますが、これはこれでなんとかなってしまって
いるので不満はあるけど、どうしてもダメというものではない。
最近は2台目のニコン機としてD90が増えました。
レンズもマクロ撮影用にTAMRON SP AF90mmF2.8 MACROが仲間入りです。
フィルムカメラも何台か所有していますが、最近出番がグッと減っています。
ちょっと気合いを入れて写真を撮りに行こうか、と言うときがフィルムカメラの出番だと
思っているのですが、なぜかそう言うときに限ってやたらとシャッターを切りたいと言う
か、撮りまくりたい気分なんですよね~。フィルムカメラで撮りまくるというわけにはい
かないので、かえってストレスが溜まります。
そのような理由でフィルムで撮ることがかなり減りました。
それに応じて少しずつ機材も整理しています。
機材のインプレッションなどはそのうち。
写真はそんな話とはまったく関係のない梅の花です。
大阪では満開~散り始めになっているようです。
梅が終わると次は桜ですね~^^
写真をクリックすると、少し大きいサイズで見ることができます。
Memo
Nikon D40 /AF-S DX Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G
ということはわかっていても、欲しいときは欲しい・・・。
難しいですね。
桜が楽しみな季節になってきましたね・・・(*^^)v
同じ被写体で絞りを変えたり縦と横を変えたりと銀塩時代はフィルムと現像代がもったいなくてあまりやりませんでしたが今はとにかく枚数を撮るようになってしまいました。
メーカー側もシャッターユニットを強化せざるを得なかったでしょうね
梅、背景の丸ボケといい感じですね(^^)
期限の切れたフィルムが20本以上、冷蔵庫で眠っています(笑)
でも、最近はフィルムで撮りたいという気が起きません。
レンズはいつも同じものを使ってしまいます。
お金があればマルチマウンターになってみたいのですが・・・(笑)
絞り込みたいと減らしてもまた増えちゃう。
>それに応じて少しずつ機材も整理しています。
ミノルタのレンズは整理しないでね。
お写真、お見事!TAMRON 90mmMACROですか?
マウントを乗り換えるにはハードルが高いです。
別のマウントに手をだすのは、
ミラーレス機を導入する時かな?
>欲をいえばキリがない・・・。
ですよね~。
>欲しいときは欲しい・・・。
ですよね~。
悩んだりはしますが、必要と思えば案外サッと買っていたりします。
もうすぐ桜、今からウキウキしています^^
そうそう、デジタルだととりあえずシャッターを切るということが多いです。
>メーカー側もシャッターユニットを強化
それもありますが、PCで等倍で見られてしまうとレンズもツライんだろうなぁと思います^^;
いろいろなカットを撮りましたが、アップした分が一番まとまっていました^^
うちにも期限切れフィルム。数本ですがあります。
ゆっくりとフィルムで撮りたいなぁと思いますが、じっくりと撮る時間がないですわ^^;
そんなわけで、最近はデジタルばかりです。
レンズについては私も同じで、いつも同じレンズです。
そう考えると、機材ってもっとスリムにできるんだろうなぁと思っています。
>絞り込みたいと減らしてもまた増えちゃう。
そんなもんでしょう。
αレンズですが、数本処分しています。
状況によってはあと数本と思っています。
はい、やっぱりニコンです(笑)
今回のレンズはダブルレンズキットの望遠ズームです。
安いレンズでここまで写れば、満足かなと思っています^^
うちも二人でレンズを共有してます。
が、αのボディの使い心地が悪いので、今ニコンを使っています。
使わなくなったレンズやボディを処分していますので、物々交換みたいな感じで、
レンズやボディの総数はあまり変わらないです。
貴殿もお早く、ベスト判の世界にお出でくだされ。
すっかり銀塩地獄ですなぁ~^^
しかも、ベスト判ですか。
次は8×10かなぁ~^^;