中国からのお客さん 奈良編
2019年11月06日
夏に中国で結婚式をした息子夫婦ですが、11月最初の連休に日本で結婚式をしました。
それに合わせて、中国から息子の嫁の両親と親族の方が日本に来られており、奈良を案内しました。
その時に持って行ったのがRX100。おかげでiPhoneで写真を撮ることはなかったです。
猿沢の池より興福寺の五重塔。

それに合わせて、中国から息子の嫁の両親と親族の方が日本に来られており、奈良を案内しました。
その時に持って行ったのがRX100。おかげでiPhoneで写真を撮ることはなかったです。
猿沢の池より興福寺の五重塔。

親戚の人が皆、中国へ行けるわけじゃないので納得です。
さて、SR-T101さんも同じように、RX100は明るめに写ると仰ってましたが、
確かにそういう傾向がありますね。
やはりコンデジなので、明るめに撮れた方が、
カメラに慣れていない人にはきれいな写真に見えるからいいのかもしれません^^
ちなみに自分のRX100は明るさ-0.3設定で使っています。
おめでとうございます。
2枚目、一瞬大極殿かと思いました
興福寺の再建された金堂ですよね。
(まだ見てません:笑)
で、masaさん、YKNDさん、仰る通り
RX100、明るく写りますよね。
私も、YKNDさん同様に-0.3設定していますが
先だって、菊を撮ったら、-0.3で、まだ明るすぎ
-0.7で、やっと合ってきたな、と、云う感じでした
緑色の日陰、要注意かも
日本でも日本式でしました。
RX100はやっぱり明るめに写りますね~。
コンデジだからそういう味付けになっているんでしょうか。
でも、そういったこともYKNDさんのように-0.3設定で撮ればいいし、何より小さいのがいいですね。
ありがとうございます。
2枚目はそう、興福寺です。
仕事では奈良県庁に行ってましたが、興福寺にこんな立派な建物があってビックリしました。
RX100は明るめに写りますね~。
僕もこの前の日曜日に菊を撮りましたが、ものすごく明るく写りました。
明るさは-0.3設定がはデフォルトですね。